LSDとトラクション

「トラクションが~」と良く耳にしますが、トラクション = 駆動力ってご存知ですか? スタビリティとも非常に密接な関係ですね。

S2000のLSD

巨大なダウンフォースや極太タイヤでタイムは出るのですが、本来のクルマをコントロール(支配)する感覚がぼやけてしまって、セットが分かりにくくなっていることも多いです。

多くの場合、コーナー進入からブレイクすることはあまりないので、クリップから立ちでアクセルオン→リバースですよね。

ハンドルを切る→ロールする→イン側の接地圧が減少→アクセルオン→空転→LSD→つぶれ切った外輪がブレイク、となります。

単純にリバンプストロークを多くしてもイン側の接地圧が上がるわけではありません。

いかにゆっくりロールさせるかが勝負です。

と言うとダンパーだと思われるでしょうが、違うと思います。

ゆっくり動くマシンは、安心してハンドルをきれます。駆動輪が滑ってもゆっくりコントロールできます。

 

セッティングやドライビングを探求していくうえで、
「ばねレートは○○」
「△△のダンパーがいいらしい」
「××の~」などは、あまり役には立たないかもしれません。

 

マシンやタイヤの状態を少しでも多く、感じ取れるように努力する、車も、人間関係と一緒で、相手(マシン)があっての事です。

余裕を持てるペースで走る、(先導やチェッカー後を大切にする)

タイム(結果)を求められるドライバーさんが多いですが、結果にコミットしない方を、強くオススメします(笑)

そして、バリバリ走って触れるチューナーさんにご依頼下さい。

(昔は、同業の先輩方と良く走ったんですが、チューナードライバー減りましたね……)